こんにちは片山史哉です。

連日メディアでは新型コロナウイルスのワクチン問題について報道されておりますが

そんな中、本日1回目の接種をしてきましたのでどんな感じだったのか共有していきたいと思います。

ワクチンの詳しい情報はこちら(厚生労働省)からご覧ください

問診

ぼくが受けた手順としてはまず問診票の記入がありました。
ワクチンの説明や同意についてチェックを入れていきます。

ぼくはけっこうズボラなのでサササッとチェックをいれていったわけですが
中には

「ここはどうすればいいんですか?」
「これはどうゆうことですか?」

としっかり質問している方もいました。
それについては丁寧に答えてくれていました。

診察

問診票の記入が終わると続いてDr.の診察があります。
診察と言っても問診票の内容に沿って確認されるだけです。
アレルギーの既往服薬状況については慎重に聞いているようでした。

ワクチン注射

ぼくが打ったのはファイザー製のものでした。
とは言っても比較とかはできないので何がいいとかはよくわかりません。

周りの接種した方の口コミでは

「痛い。」
「ドンってくる」
「インフルエンザより痛い」

といったことを言っていたので、ちょっと覚悟していってきました。

個人差はあると思いますが、ぼくにとっては最近の注射の中で最も痛くない注射でした。
あれ?もう終わった?ってか終わってる?
と思ったくらい痛くなかったというのが正直な感想です。

待機

その後、待合所で15分の待機があります。
その間も特に痛みが出たりすることもなく、刺部から血が滲んだり、腫れ、蕁麻疹等の変化はありませんでした。

その後の様子

他の受けた方の中で

「気分が悪い」
「痛くて仕方ない」
「肩が上がらない」
「フラフラする」

といった様子が見られた方もいました。

けっこうな確率で言っていたので
これは病は気から的なやつかと思いました。

しかし、ぼくも夜になってから少し刺部周辺に痛みを感じました。というか感じています。
まぁ、すらすらタイピングができる程度なので全く問題はありませんが、思った以上に違和感はあります
筋肉注射ってそうゆうものなんでしょうかね。
三角筋あたりに打ったので肩のあたりに痛みがあるのですが、関節痛のような節々の痛みがあります。
風邪をひいたときの関節の痛みに似ています。
熱はないので特に何もせず様子を見ていますが、気になる程度の違和感ですね。

今後の予定

ワクチンは2回接種しますが、2回目は3週間空けて打つということでした。
2回目の方が副作用が強く出るということなのである程度覚悟していきたいと思います。

これからワクチン接種を予定している方、それなりに違和感があるということは頭に入れて置いた方がいいと思います。

 

詳しく聞いてみたい方は直接連絡いただいても構いませんのでこちらお気軽にどうぞ!